脱ステロイド治療継続中

引き続き治療を続けています。私が実践しているのは基本的には大阪の阪南中央病院の佐藤先生の提唱している脱ステ、脱保湿です。

一時は先生のいる大阪の病院に入院して一気に治したほうがいいかなとも迷いましたが、彼が日本に帰ってくるし、普段の生活の中で治していかないと、退院した後普通の生活に戻ったとたん悪化したりしそうだなと思ったので、ゆっくりでも入院せずに治すことにしました。

近況としては、首のジュクジュクは結構乾いてきて、くっついてきてるのでやっと首が回せるようになってだいぶ楽になりました。以前は車を運転するときの左右の確認が肩ごと回さないといけなかったのですごく大変でした。また、常に肩を上げた状態を保っていないと傷口があいて痛かったのでひどく肩こりがしていたのですが、少しずつ解消してきました。

顔はあの後、おでこがジュクジュクになって焦りました。何が原因だったのか、掻いてもいないのに夜横になると、おでこの皮がズルッと溶ける感じにジュクジュクになってしまって寝るのがすごく不快でした。それも今は乾いて落屑を繰り返して少しずつ肌を再生中です。口の横の浸出液もほぼおさまり、今は固まっているので口を開けるのが大変ですがここはひとまず我慢ですね。はやく新しい肌ができるのを待ちます。

以前は外出するときは人目が気になって顔にだけ少しクリームを塗ったりしていましたが、完全に脱保湿したほうが調子がいいので、もう気にせず毛羽立った肌で外に出てしまっています。私はやっぱり周りからの目が気になるのですが、彼が全く気にすることないって言ってくれるので心の支えになってます。ありがたい。。。それでもやっぱり、眼鏡、マスク、ニット帽で病人な感じのいで立ちなのですが 笑

今新たに問題になってるのが膝の裏!なんとなくぼつぼつしてたのが、デニムを連日はいたことでこすれたらしく、一気に悪化。ジュクジュクしてしまい、膝を曲げた状態で乾いてしまうと、そのあと伸ばすのがすごく痛い!なので歩く時もスムーズに歩けないし痛いので、動くのが億劫になってしまっています。

ほかに自分でいろいろ調べてやってみた/やっているのが、

糖質制限

血液検査

岩盤浴

腸内環境の改善

水分の制限

脱風呂

温泉

鍼灸

といったかんじです。まだ実験中って感じでこれといって効果を感じてはいないのですが、続けてみて自分に合っているかどうかを見極めたいと思っています。

私は幸い家族、彼のサポートがあり、仕事もいまはしないでいられているので、自分の肌を治すことに集中できているのでとてもラッキーだなと思います。ただ、やっぱり自分の肌の状況をふと鏡や窓に映ってみてしまうと落ち込むし、なんだか常にイライラしてしまっていて、一緒に住んでいる彼にはとてもストレスがかかってしまっているなと反省中。外にできるだけ出たくなくて、家の中ではやく時間が過ぎて肌が治るのをただ待っているだったのですが、彼にもう少し自分のやりたいことをやったり外にでたりしたほうがいいと思うし、そうしてる私を見てるほうが気持ちがいいと言われたので、落ち込んでばかりじゃなくてこの休息時間を有効に使いたいなと思ってるところです。

また更新します。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です