脱ステ後コロナ渦で悪化!期待のCBDオイルをレポートします!

こんにちは。みなさんいかがお過ごしですか?脱ステから2年が経ち、肌も一長一短ありながらも落ち着きを見せていましたが、今回のこのコロナ渦で見事に悪化してくれました。

どのように悪化したかというと、前回皮膚が薄くはなっているけど回復傾向にあった首と肘の内側と脇から腕にかけての内側に再びアトピーがしっかりとでてきてしまいました。

悪化の原因

悪化の原因は2つ考えられて、一つは精神的なストレスです。私の仕事はコロナで在宅ワークになることはなく、むしろほかの社員の仕事をカバーしたりで通常時に比べて忙しく、いつまで続くのかという不安からもストレスを感じていました。普段は私は楽観的でポジティブなキャラクター(自分ではそう思ってる)でストレスを自分自身で感じているなと認識することはあまりないのですが、体は正直でこのときは少なからずストレスを感じていたようです。

もう一つはマスクです。マスクで口元を覆うことで呼気に含まれる湿気がマスクの下の首のほうから排出されて、常に顎回りから首にかけてジメジメした状態になっていました。すると熱がこもり蒸れて首が無性に痒くなってしまい、掻きはじめたらどんどん悪化してしまいました。

自分なりに対処としてはストレス対策で自律神経を整えようとヨガをやってみたり、ビタミンEを作り出そうと日光浴を自宅のベランダでやってみたり試行錯誤していました。

救世主現る!?

そんな時インターネットでふと見つけたのがHemptouchのCBDオイルでした。私がまず惹かれたのは、アトピーの緩和とよく眠れる効果が期待できるという点です。期待できる程度でも、毎日夜に痒くて何度も起きてしまい、やっと眠れたと思って朝を迎えても掻き壊した肌を見てとても悲しい気持ちになっていた私には藁をもすがる気持ちだったので十分でした。

とはいえオイル。アトピーの方はご存知かと思いますが患部にオイルを塗ると熱がこもって余計に痒くなった経験はありませんか?なのでオイルは私はあまり使いたくないなと避けていたのですがこのオイルについて調べてみると、経口摂取もできるという事で惹かれたのです。健康のためにオリーブオイルやアマニオイルなどを毎日スプーン一杯飲んでる方いますよね?そんな感じで飲めばいいならやってみたいと思いました。

これ以上悪化はさせたくないので商品の下調べは重要です。

そのときにHemptouchのCBDオイルについて調べてみた内容をまとめたいと思いますで参考にしてみてください。

CBDオイルとは何か?

CBDとは大麻に含まれる天然成分のカンナビジオールという物質。人間にはエンド・カンナビノイド・システム(ECS)という身体調整機能が元々備わっていて、 食欲、痛み、免疫調整、感情制御、運動機能、発達と老化、神経保護、認知と記憶などの細胞同士のコミュニケーション活動を支えている。 この機能がが作用する受容体にCBDが直接的に働きかけることで、ECS本来の働きを取り戻すとの事。

ちなみに大麻にはCBDの他にTHCという成分がありこちらがよく言うハイな状態になるもの。THC成分が0.3%以上含まれている製品は違法になってしまう。

このCBDオイルはもちろんTHCは0.3%以下で精神作用はもたない。

CBDオイルの効果はどんなものがあるか?

私はアトピーと深く眠れる効果に惹かれたけれどほかにはどういった効果があるのか?主に、幸福感、高揚感、リラックス効果や記憶力増進のほか、不安・不眠・鬱・痛みなどの症状を緩和してくれたり、てんかんやガンなどの鎮痛にも効果が高く、認知症、リウマチ、皮膚病、パーキンソン病などにも抗酸化作用、創傷治癒作用、抗菌抗炎症作用の効果の点から期待できる。たぶんアトピーには最後の抗菌抗炎症作用が効くのだと思う。なんでもアスリートにもCBDは人気らしい。

アトピー治療においてステロイドに代わる特効薬になるのではと言っている人もいて試さずにはいられなくなって使用してみることにしました。最近は日本でもCBDオイルは人気が出てきて国産CBDオイルなるものもいくつか出ていましたが、考えてみたら日本で大麻草の栽培は禁止されているのに国産って何?と思い、それなら海外のブランドでも信頼のあるブランドを選んだらそちらのほうがいいかなと選びました。

HemptouchのCBDオイルは”スロベニアの大自然で育まれた完全オーガニック。世界一基準が厳しいと言われている欧州の有機農業。 農薬や化学肥料を使わないのはもちろんのこと、遺伝子組み換え技術を使用していないこと、 一定期間基準を満たした土で栽培された成熟した 産業用大麻の茎及び種子から抽出したカンナビジオール・CBDを使用。”(HPより) ということで良さそうかな?

使い方は2つ。一つは経口摂取ですが、吸収を高めるために舌の下に数滴たらして、1分ほど待ってから飲み込みます。スポイト式になってるのですが、舌下にたらすのが何滴落ちたのか見えない 笑 私は適当に落としてますが正確に量を見たい人はいったんスプーンか何かにたらしてから舌下に入れるのがおすすめ!

私は寝る前と朝に摂取しています。効果ですが睡眠の質が明らかに上がりました。痒くて何度も起きてしまっていたのが、一度も起きることなく久しぶりに朝目を覚ますことができました。彼曰く夜に掻いてはいたそうですがそれでも傷になるほどではないし、なにより目覚めがすっきりで本当に嬉しい!

もう一つの使い方は直接肌に塗布です。これもやってみました。オイル自体はサラサラしていて、心配していた熱のこもる感じはありませんでした。ただ匂いがすごくすごく草な感じで外出前などにはおすすめできません。

腕の内側の炎症はひいてきたのですがこれは飲むのが効いたのか塗布が効いたのかははっきりはわかりません。ただ患部を触ったと時の内側に炎症があって熱くなっているのがひいてるのを感じるのでかなり快適になりました。もう少し使い続けて様子を見たいと思います。

もし私が試したCBDオイルと同じものを試したい方がいらしたらこちらから購入ができます。↓↓↓

正直これぐらいのストレスでこれだけ悪化してしまうのかとがっかりな気持ちでいたのですが、このオイルがあると思えばこれからも心強い!気を抜かずに食事や運動などゆったりとした気持ちをもちつつ体と向き合っていきたいと思います!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です