食物繊維たっぷり!?オーツミルクの魅力を徹底調査!

近頃スーパーの牛乳コーナーの横に様々な種類のミルクの陳列がされるようになっていることにお気付きでしょうか??豆乳やアーモンドミルクが並んでいるのはご存知かもしれませんが、よくみるとオーツミルクというあまり馴染みのないミルクが最近登場しました。

最近登場したといっても海外では数年前から健康意識の高い人たちの間で大人気で飲まれていて、それが今春からAlpo のオーツミルクがダノンから発売され日本のスーパーにも並ぶようになったのです。

ではその海外で大人気のオーツミルクの魅力はどんなところにあるのでしょう?

オーツミルクの原料であるオーツ麦。日本ではミューズリーやシリアルなどに入れて食べたりするのに人気ですが、なんだか健康なイメージがありますね。一番の特徴は豊富に含まれている食物繊維の量です。オーツミルクはオーツを水に浸してブレンドし、混ぜ合わせたものを漉して作られますが、その過程で食物繊維が多く引き出されるのだそうです。

それから味にも特徴があります。香ばしさがあり、好き嫌いはあると思いますがクセが強くないためラテを作る際にコーヒーにいれてもコーヒーの豆の味を邪魔しないので非常に使いやすいのです。それから、オーツミルクは、植物由来のミルクの中で一番牛乳に近いクリーミーさがあるとされていて、ほのかな自然な甘みがあるためミルクフォームが作りやすいのもあってコーヒーと非常に相性が良いと思います。

オーツミルク
コーヒーのお供に

牛乳の代わりとして使うにはとても優れていると思います。賞味期限も未開封で常温で半年以上持ちますし、開封してしまっても冷蔵庫で一週間ほどは楽しむことができます。なので大きいボトルで購入しても、ドリンクとして使ってもいいし、パンケーキやシチュー、クリームパスタなどにも難なく使えます。

また、ダイエットをしている人には嬉しい低GI食品であるという点も人気の秘訣です。低GI食品は食後の血糖値の上昇が緩やかになるので、インスリンの分泌がその分抑えられ体脂肪の蓄積を妨げる効果があります。冷蔵庫に入れておいて、日常の食事に少し牛乳から置き換えて使って健康になれるというのは嬉しいですね!

それでは今回発売になったAlproのオーツミルクのラインナップをご紹介!

ダノンHPより

ほんのり甘いタイプと砂糖不使用タイプの2種類が発売になりました。といってもほんのり甘いタイプも砂糖・人工甘味料は不使用でオーツ麦の自然の甘みだそうです。

今は関東エリアのみでの販売ですが10月ごろには全国に向けて販売されるそうです。1リットルパックの他に250mlの飲みきりサイズもあるのでまずはこちらで味を飲み比べて好みのオーツミルクを見つけてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

One Reply to “食物繊維たっぷり!?オーツミルクの魅力を徹底調査!”

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です