ケアンズから南下すること2週間。ついに!ついに!シドニーに到着!!
今までの工程をマップにしてみたんだけどこんな感じ!長かったような短かったような。
お昼頃にBONDI BEACHに到着! 若者!がたくさん!おしゃれなカフェたくさん!パームツリーもたくさん生えてて南国ムードたっぷり。おしゃれカフェでおしゃれメンズサーファーたちがアサイーボウルとかすっごいヘルシーな感じのものをこぞって食べてて、それで本当にお腹いっぱいになるの?て心配になった 笑
Beachのすぐ横にある学校の敷地内でサンデーマーケットがやってたのでのぞくと、食べ物がメインのマーケットでおいしそうなものばかりで目移り!私はビビンパで彼はラクレットサンドとアボカドトースト。うんうまい!
このあたりでキャンピングカーの返却の時間になってしまったので、シドニー中心地へ向かって返却。が!!しかし、返却場所についたら、今日の営業時間は終了しましたカードがかかってて、敷地にも入れず。え、でも契約書の返却時間は今なんですけど。それが営業時間外ってほんとオーストラリア!!!!適当すぎるでしょ!そんなこんなしてたら返却にほかの車も来ちゃったよ!え!こんなことみんなにやってんの!?もう日常茶飯事とみた。
ほかの支店でまだ営業してるところがあったから電話をかけてどうしたらいいか聞いたら、店の前に車停めといてー!鍵だけポストに入れといてくれたらいいから!って、かるっ!使用後の車のチェックとかいらないのね!
TAXIでレンタル会社から今日の宿になるバックパッカー宿MAZE BACKPACKERSへ移動。若者だらけ、にぎやか、きれいじゃない、部屋めちゃせま、暗っ!だけど立地はめっちゃよかった!夜は散歩がてらプラプラしてたらけっこくダーリンハーバーのほうまで歩いちゃってて、$10MEALのハーバーの眺めのいいところにはいってゆっくりしようと思ったら、彼のサンダルがドレスコードに引っかかって入れなかった 笑 結局フードコートでカレーな夜。
宿は深夜まで音楽ガンガンでうるさかったけどいつの間にか寝落ちしてた。翌日はシドニーのフリーツアーに参加。
若いお兄さんがフリーでシドニーを案内してくれるツアーなんだけど、3時間ぐらいかな自分の足で歩きながら説明を受けられておすすめ。集合場所には60人ぐらいいたけど、二つのグループに分かれて出発。
盛りだくさんで、
Queen Victoria Buildingの中を通って、
SydneyTowerを外から見て、HydeParkでシドニーの歴史を聞いて、
SydneyHospital、マトリックスを撮影した噴水を通って、鳥かごだけの通りを抜けて、
Custom Houseの中を見学して、
駅の下をくぐって、Circular Quayへ。展望台へ上がって、BridgeとOperaHouse両方をいっぺんにみる。
これでツアー終了!お兄さんにはみんなチップとして$20ぐらい渡してたかな。チャーミングなお兄さんで話も面白かったから参加してよかった!
近くのThe Rocksの中でマーケットをやってたから行って焼きトウモロコシを食べながら散策。このエリアは古い町並みでいい雰囲気。パブなんかもたくさん。
オペラハウスの屋根は布っぽいキャンバスをピンってはってできてるとおもってたら以外にシャイニーなタイルが敷き詰めてあってこの日の発見だった。
それから、シドニーは牡蠣がおいしいと聞いてたので、FISH MARKETへ。町の中心から歩いていける距離で、30分ほどでついた。築地についで世界で2番目の水揚げ量と聞いてたのでどんだけの規模かと思ったけど、それほど大きくは感じなかったな。食べたかったRockOysterを2人で1ダースとサーモンの刺身をオーダー。
期待の牡蠣は小ぶりで白い部分が大きいタイプ。あんまり塩っ気がなくって、南フランスで食べた牡蠣のほうがおいしかったなーって思っちゃった。
そのあとはまたダーリンハーバーに戻って、ハーバーに面したカフェで一息。カフェとかこっちきてから全然入ってなかったから、キャンピングカー生活終わったんだなって実感 笑 ひさしぶりにおしゃれなもの食べた!
夜はこのあとメルボルンまでは電車で移動なのでセントラルステーションへ。最後の最後で雷雨。ついにオーストラリアで生活する場所に選んだメルボルンへ!!

スポンサーリンク