4人で女子旅 in Cairns ②

いやー二日目はさっそくのツアー参加で始まるんですが、女子4人の朝は思いどおりに進まない!8:25にツアーのバスがロビーに来るからねって言ってあるのに全然準備できてないー!しかもこのツアーは日本人のツアーじゃないからね!平気で置いていかれるよって言ったのに!25分になってやっと部屋でれるかなって感じになったときに私の携帯が鳴る!!

あぁ!もう絶対下で待ってて、ほかのツアー客からの痛い視線確定のやつだと半ばあきらめて電話をとると、”今日イベントがあるみたいであなたのホテルの前の道路が通行止めでバス入れないわー。一本中の通りにある○○ホテルに車停めてるからそこまで来てくれるー?”とのこと。どうやら私たちがまだ部屋すら出ていないとは思っていないらしく、新しい集合場所の指示だった!まぁあたかもロビーで待ってたけど、こっちにまわって来ましたよ感を出しながら登場したよね!怒られないでよかった!

ケアンズには海と山の世界遺産があるんだけど、今日はその山のほうの世界遺産、キュランダ村に行ってきます!熱帯雨林に囲まれた村で、一番の目的はそこにあるKoala Parkでコアラを抱っこすること!私は前回やったからみんなにも体験してほしくて!

交通手段はロープウェーと鉄道をつかうことにして、行きにロープウェー、帰りに鉄道にしました。さっきのバスはケアンズ中心部から、ロープウェー乗り場に連れてってくれるバスでした。ロープウェーは2回乗り継ぐんだけれど、その時にボードウォークがあって原生林の中を歩けるようになってます。滝も見えたりマイナスイオンたっぷり感じられるから絶対降りたらボードウォークするのをおすすめします!

あとは、このロープウェーに乗ってる間よーく目を凝らしていると、ユリウスっていう青い幸せの蝶って言われてる蝶々を見つけられることがあります!私たちも最後の最後で川の近くを優雅に飛ぶユリウスを見ることができました!!

キュランダ村ではマーケットがあるのでお買い物したり、カフェでゆっくりしたり。時間の都合&優先順位の兼ね合いでレインフォレステーションには私たちはいかなかったけど、そちらにはアーミーダックや動物園、アボリジニ体験なんかがあって楽しそうでした!で一番の目的コアラパーク!しっかりみんなコアラ抱っこできました!以前の私の時のコアラちゃんより機嫌がよく、カメラ目線も向けてくれるプロなコアラでした!このコアラパークはコアラだけじゃなく、ワニやワラビーカンガルーなどもいて、ふれあいゾーンもあったりして結構楽しめます!

帰りは鉄道!今は観光鉄道になってて、2時間かけてところどころ見どころは止まりながらケアンズのセントラルステーションまで走っていきます。景色がいいのは進行方向左側の窓のみなので、座席も左側にのみあります。ボックスの席になっていて、4人ずつ向かい合わせに座れるタイプです。私が今回受け取った鉄道のチケットは4人の座席のナンバーが連番になっていて、もしや私たち4人一列に座って知らない人が向かいに座る感じ?と不安になったので駅で駅員さんに聞いてみました。そしたら案の定そうでしたー。できれば私たちだけでボックス席に向かい合って座れないかお願いしたところ、”そうすると、本来8人座れるボックスに4人しか座らないことになるから、すいてるときならできるけど今日は発車ギリギリまで込み具合を見てみないとわからないなー。発車前30分にまた来てよ”って言われちゃいました。

で、またギリギリに駅に行って同じおっちゃんを捕まえて聞いてみたら”空いてないと思うなーお!運がいいねー!あいてるから移動してあげる!”とほどよいフェイントをかましながら移動してくれました!そして晴れて4人でボックス席!風が気持ちいい!2時間の長旅、眠たくなったら横になるスペースもあるし、頼んでよかった!!

キュランダからしばらくは森の中を走って、さっきの滝を反対側から眺めたり、トンネルがあったり世界の車窓からでおなじみのカーブや橋があったりで全然飽きない!そのあとはサトウキビ畑が広がって住宅街を抜けてケアンズ駅に到着!!2時間見どころはしっかり見て、それ以外は風を感じながらうたたねをして、2回目だけどまたまた満喫~

ケアンズセントラルに戻ってきたのが5時過ぎだから一日遊んだ!夜ご飯はエスプラネードにあるRaw Prawnというレストランに魚介とオージービーフを食べにいってお部屋に戻って2日目終了~

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です