かれこれメルボルンに来てから7か月、ワーホリ始めてからは8か月を迎えようとしております。
そして私やっとバリスタデビューを果たしました!!レジュメをドロップした時には働いて3か月ぐらいしたらコーヒーの作り方を教えたりしてあげられるよーなんて言われていたのに、全くカフェで働く経験のなかった私は、ウェイトレスとしても使い物ならずなかなか教えてもらえませんでした。
しかし!遅いながらも仕事を覚えてバリバリ働けるようになったのが5か月経過したころからでしょうか。。。と同時に初めの言葉通りコーヒーを教えてくれるように!でもなんだか、それ目当てで働いてると思われたくなくてあんまり自分から積極的に今日はこれ教えてください!!とか言えず。
マネージャーがこれやってみて!とかこれはこうだよ!とか言ってくれた時に少しずつ習得するみたいな感じでやってきました。そしてついにお客さんに出しても大丈夫なレベルに到達したとのことでがんがんコーヒーを作っております。
仕事が格段に楽しくなった!のと同時にまだスムーズにてきぱきとマシンを使いこなせていないのでまだまだ伸びしろあり!で頑張りたい!
一緒に働いてる台湾人の女の子がとっても優しくて丁寧にいろいろ教えてくれるー!ありがたい!コーヒーを作れて、カフェに置く商品のオーダーをできるようになったから時給も上がって、こっちはキャッシュなんだけど、ジャパレスのほうの手取りを超えるようになりました。
ジャパレスのほうの仕事の状況はというと、アシスタントマネージャーを任されるようになってからチビっとしか時給上がらなかったのに、毎回店の閉めをやらされ、銀行関係、給与関係を担当して割に合わないなーと思っていたところ。
マネージャーは割とお金のことしか考えてなくて、ここで働いてるスタッフに今後ここでの経験を活かせるようになってほしいとか全くなく、ただその日その日の売り上げ目標を達成するための人員でしかないって感じの扱いがそろそろ頭にくる感じで。
ちょうどここで働き始めてから6か月がたって、ここはちゃんと振り込みのイリーガルじゃないところだったから、本来なら6か月以上はワーホリはおんなじところで働けないから辞めなきゃいけないタイミング。でも実際は6か月以降はキャッシュに切り替えてスタッフには残ってもらってるみたいだけど。
でも私は、カフェのほうの昇給もあって辞めたいタイミングだったからこのあいだ6か月経つタイミングで辞めますと伝えてきちゃった!ここではもう残りたくない!アシスタントマネージャーを任された子がほかにもいるんだけど、その人達のために一緒に頑張ってたって感じだったから、今回はその子も6か月たつから一緒に辞めることにした!
それでも夜は時間空いてるから、テイクアウェイのすし屋さんとかどうかなーって思っているところ!カフェは働く時間増やしてくれるって言ってるけど、やっぱりもうちょっと夜に稼ぎたい!
また近況お伝えしますー!

スポンサーリンク
One Reply to “メルボルンで経験ゼロからバリスタデビュー!”