メルボルンらしい遭遇

ここ数日再びの夏日を連発しているメルボルン。でもどんなに暑い日でも日が陰れば涼しい風が吹いて気持ちのいい夜がやってきます。

そんな心地いい風を感じながら友人との食事を終えてとぼとぼとボタニックガーデンの横を家に向かって歩いていると、どこからか聴き覚えのある旋律が。

これは!ラフマニノフのピアノコンチェルト第2番!私の好きなやつ〜

しかもなんだか生演奏っぽい!まだ第1楽章だから続きそう〜っとおもって音のする方に耳を頼りに歩いて行くとボタニックガーデンの真ん中に人が集まっている!

ゲートらしきものがあってそこにはMelbourne symphony orchestra の文字が!あらー今宵はイベントがあったのねーっとどんなイベントかググってみるとfree entranceとな!

これは入らない理由はないもんで1人で入ってみると、みんな芝生の上に座って思い思いにクラシックを楽しんでる。真ん中のステージではオーケストラが引き続きラフマニノフを演奏中。

たまたま遭遇したイベントだけど野外でクラシックを聞けるなんてすごくメルボルンらしいなって、メルボルンにいるんだなって実感した夜でした!

この日はラフマニノフの他にもチャイコフスキーを演奏してて全部で2時間ないぐらいだったかな?

違う曲目で今度の土曜日と水曜日にもあるみたいだから、メルボルンにいて時間のある方は是非!

詳細はこちら

MSO 2017 Sydney Myer free concerts

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です