今回の旅程
Cromwellを出発して向かうは西海岸!!6号線を北上します。Wanakaのすぐ隣のLakeHaweaに寄り道。
天気があまりよくなく、西海岸に出る前にPleasantFlatCampsiteへ。ここは一人$8。トイレのみ。
トレッキングコースが駐車場からつながってたんだけど、雨のため行ってみなかった。ひたすら車の中で過ごす一日。
翌日Haastへ。街に何かあるかと思ったけど特に何もなく素通り。そのまま西海岸を北上して
LakePringa
BruceBay
海岸にポツンと佇むコーヒースタンド(ここのコーヒーはすっごくおいしかった!)
などを寄りつつ、FoxGlacierへ。
FoxGlacierは駐車場から片道30分歩いて、Glacierの近くまでいけるようになってるんだけど雨が降ってたから足早に。
でも歩いてるうちに雨も止んでくれた。ほぼずっと砂利道を歩くようになってて、もっとGlacierの近くまで寄りたかったらガイド付きのツアーに参加するか、ヘリコプターで上から見るかGracierの上を歩くツアーなんていうのもあるみたい。
この歩いて近づくコースは最後の5分ほどが急な坂でちょっと辛かったです。でもそこだけ。あとはほぼフラット。遊歩道にあった掲示板によるとこの10年でかなり氷河が減っちゃってる模様。このままいくと今見てるこの氷河もなくなるのも時間の問題。
その後はFoxGlacierのエリアにあるLake Mathesonへ。ここもMirrorLakeのように雪山が湖面に反射してきれいなところ。
ここについたころには太陽も出ていい天気になってたんだけど、まだ山のほうが天気がすぐれなくて雪山が見えない。。。しかも湖面が揺れないように
風のない日じゃないとダメらしく今日は断念。翌日もし天気がよさそうだったら戻ることに決定。
次の目的地FranzJosefGlacierへ。ここにもGlacierに近づけるウォーキングコースがあるんだけれどそれは明日にして、今日はこのまま
キャンプサイトへ。久しぶりに有料のいろいろと設備の整ったところへ。UnlimittedのWIFIに惹かれて決めたんだけど、全然速度が遅いし、
しかも不安定でつながったりつながらなかったりで全く話にならない!これに$39も払ってしまったのでランドリーとシャワーはしっかりと浴びてきました。
夜はまた雨が降り出してます。西海岸にきてから天気が悪い。。。西海岸はニュージーランドで一番降雨量が多いらしく、植物の種類もこのエリアは
ヤシの木が生えてたりして湿気の多い感じ。
さらに翌日は朝からずーっと今までにないほどの大雨。昨日行こうと思っていたLakeMathesonはあきらめて、とりあえずFranzJosefGlacierを見に行きました。
こちらもFoxGlacier同様近くまで歩いていけるようになってるんだけど、なんせ雨が激しいから、一番近いコースに。歩いて10分ほどのコースで、Glacierに近くはないけど”見える”ところ。ここからの景色がこちら。奥に白く見えるのが氷河!!
雨から逃げるように北上。Hokitikaへ。
Jade(翡翠)が取れる街らしく、ちょっとお土産に興味があったから何軒かお土産屋さんを覗いてみたり、
工房におじゃましたり。今回はこれっというのが見つからなかったけど、ニュージーランド全土で売ってるから、帰る時までにいいものに出会えるといいな。
さらにさらに北上してGreymouthへ。ここは南島西海岸で一番大きな街ということで期待してたんだけど、小さな街。あんまり何もない。Breweryがあるんだけどここは明日にとっておいて、泊まるキャンプサイト探し。
シャワーは浴びたばっかりだしFreeでいいなと思ってたら、海のすぐ横の駐車場がCamp可になってたのでこちらに決定。夜まで雨がやまなくて
本当はSunsetがとてもきれいなところらしいんだけど見れなかった。トイレが遠いのが難点。雨が止むまで耐久戦だった 笑

スポンサーリンク