ワーホリ女子の荷物公開 続

で肝心の中身ですが

  • Tシャツ 黒 × 4枚 (今カフェで働いてて、全身黒指定なので活躍中)
  • Tシャツ グレー・白・カーキ×各1枚
  • デニム グレー・ブルー×各1枚
  • デニムショーパン
  • 黒ショーパン
  • ワンピ×2
  • 白コットンロングパンツ
  • 柄物ショートコンビネゾン
  • カーディガン×3枚
  • パーカー
  • タンクトップ×4枚
  • 防寒パーカー
  • スカート
  • 下着(1週間分)
  • 靴下×3足
  • 黒タイツ×2
  • 水着×1
  • ビーサン
  • おしゃれサンダル
  • ランニング用スニーカー
  • パジャマ(Tシャツ+ショーパン)

とめちゃめちゃシンプルなベーシックカラーを厳選しました。

衣類の他には、

  • 薬関係
  • 化粧品関係
  • 生理用品
  • 小説 2冊
  • オーストラリアとニュージーランドのガイドブック
  • 溶かすタイプの味噌汁
  • コテ
  • 圧縮袋
  • 洗濯用洗濯バサミ
  • 洗濯用ロープ

といった感じかな?

あと個人的にはヘナタトゥーのための道具一式を持って行ってて、入国の時に一応ヘナパウダーを申請したけど、中身を確認されることなくスルーでした。

キャンピングを見据えて持って行ったものもあるけど、基本的にこっちで全て揃うし忘れても困らないと思います!

文房具関係がこっちは高い感じだからその辺は必要なら持ってきたほうがいいかも。

これらを入れてもまだあのバックパックは余裕がありました!機内持ち込みはロンシャンの大きいのと小さいカバン。これも使わないとき畳めるし軽いから気に入って使ってます。

こっちに来たのは11月の頭でケアンズからのスタートだったのでいきなり暑いとわかっていたので最小限ですんだのもあるかな。初めはデニム暑い、要らなかったと思ったけど、メルボルンはもう少し寒くて活躍中なので場所にもよりますね〜

なんか参考になるかわからないけど載せてみました。もっとこんな情報欲しいなどあったら教えてくださーい!

ちなみに重さは最終的に13kgぐらいだったかと思います!ジェットスターで15kg以上は追加料金取られるのですが、徴収されずにすみました!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です